この記事を読むと自撮り棒がまだまだ使われている一方で、時代遅れと言われがちな理由がわかります。また、自撮り棒を見なくなった一方で、最近使う人が増えたセルカレンズについても紹介します。
自撮り棒は時代遅れ!は本当ではありません
あなたは「自撮り棒 時代遅れ」と検索したと思いますが、結論、自撮り棒はまったく時代遅れではありません。
自撮り棒が時代遅れではない証拠
そのことは、twitterで「自撮り棒」と検索すると、若い女子が使ってるのを見ればわかります。
ごきげんよう!しょこらだよぉ💕🍫
— さくっとしょこら公式 (@sakushoco_326) October 19, 2023
今日はさくしょこのレッスンでした✨
今日は珍しく自撮り棒を持ってたので活用してみましたよ🤳
使い慣れなくて逆に撮るの大変でした💦
#さくっとしょこら #さくしょこ #しょこらだよぉ pic.twitter.com/7yTBbyzZ3B
ひとり旅、三脚付き自撮り棒が大活躍 pic.twitter.com/ktSO4EGBuS
— オクヤマ ウイ 🏠 ウウちゃん (@ui_okuyama_0512) October 21, 2023
このように、自撮り棒はスマホでの撮影にバリっバリ使われています。楽屋ショットや一人旅など、自撮り棒があった方が良いシーンはたくさんあります。
また、Amazonでよく売れている自撮り棒のレビュー日付を見ても、最近の日付のレビュー投稿があります。
記事を書いたこの1週間だけでも3件のレビュー投稿がありますね。自撮り棒が時代遅れというのは誤りだとしか言いようがないでしょう。
なぜ自撮り棒が時代遅れと感じるのか?
ヤフー知恵袋にこんな質問がありました。
「今自撮り棒で街中で写真撮ってる子っていますか??もう時代遅れな感じであんまりいませんか??」とのことです。
自撮り棒が時代遅れと明言している人はネット上にいませんが、このように「時代遅れ」という言葉と絡めて使ってる人もいるようです。また、回答も「最近はあまり見かけなくなりましたね。」とです。
つまり、自撮り棒を使ってる人を一時ほど見なくなったという感覚を持っているということですね。これは確かにそうですね。
私は家族で出かけるときはカバンに忍ばせてますし、沖縄や日光東照宮などの観光地に行けば使ってる人はたまーにいますけどね。
あんな便利なものがなぜ使わなくなったのか不思議です。
自撮り棒のピークは2014年〜2015年
自撮り棒については2014年〜2015年が最も利用されたピークだったようです。
詳しくはスマートフォンカメラ利用者で自撮りする人は21.1%、うち14.2%が自撮り棒を利用で紹介されています。
その年がピークである理由は次の2つです。
- twitter/facebook/Instagram等のSNSが一気に広まったのが2014年〜2015年だった。
- iPhoneのインカメラが高画質化した。
スマホで撮った写真をSNSにアップすることが一般的になり、自然と便利なアイテムとして自撮り棒が買われていたのです。
また、この頃は「爆買い」というバズワードが生まれた時で、中国人が日本の化粧品や薬品を買いに日本に押し寄せました。
そのため、自撮りが大好きな中国人が自撮り棒を使ってるシーンを日本でよく見かけたのです。
自撮り棒はフワちゃんが使っている
今、日本で自撮り棒といえばフワちゃんではないでしょうか。
明治さんとのタイアップ動画作ったよ❗❗
— フワちゃんのオールナイトニッポン0 (@fuwa_chan_ann0) June 2, 2021
このツイートをRTしてくれた方から抽選で3名様に明治さん特製のスマホケースと自撮り棒のセットをあげちゃう🎁
<参加方法>
この投稿を6/9(水) 24:59までに RT
※当選連絡はDMにて実施#爆イケ夏チョコPOP大作戦#フワちゃんANNX pic.twitter.com/NEjvNXlKcY
twitterで自撮り棒と検索すると、フワちゃんをはじめ、使ってる人は沢山ヒットします。
なので、自撮り棒を最近見なくなったとはいえ、まだまだ使われています。
自撮り棒を使うメリットは大きいですよね。
- 自分がどう写ってるか画面で見ながら撮影できるので、自分の写りを良くできる。
- 他の人にシャッターを押して欲しいと頼む必要がない。
- 10秒タイマーを押してダッシュする必要がない。
自撮り棒だけのメリットなので、自撮り棒はこの先もなくなることはないでしょう。
自撮り棒はダサいのか?
自撮り棒は時代遅れではなく、ダサい。見た目に敏感なZ世代ではそのように感じる人もいるようです。
要約すると、
・質問者は自撮り棒を便利だと思うが周りの目が気になる。
・「ダサいっていう人もいるかもしれませんが、便利なら使うのは自分の自由」という回答がある。
・「基本的には観光客が使うものだから、ダサいイメージがある」という回答がある。
・「自撮り棒イコール中国人韓国人の浮かれた奴らのイメージがある」という回答がある。
・「観光地ならまだしも、その辺の街中で自撮り棒はダサく見える」という回答がある。
このように、自撮り棒を使ってると観光客、特に痛い中国人っぽいイメージがあるのでダサいという意見が寄せられていました。
自分は気づきませんでしたが、潜在的にこのように捉える人が多くなっているのかもしれません。
最後の「街中で自撮り棒はダサく見える」は気に留めておいた方が良いかもしれません。
観光地なら多少浮かれてもその場の雰囲気で笑いになりますが、街中で普段使いすると、「あれ、あの人自撮り棒使ってる」って思われる可能性があることは知っておきましょう。
↓自撮り棒がネタにされてしまっています。
自撮り棒をぶった斬る通り魔wwwww
— 炎上@バカッター (@Awwor1621) July 28, 2023
タチが悪すぎるwwwwww pic.twitter.com/on8TUVA33s
やはり、ダサい観光客の象徴なのでしょうか。このような動画が拡散されてしまうことで、自撮り棒はダサいというイメージが形成されているのかもしれません。
自撮り棒が使われなくなった理由は?
上述の中国人や韓国人っぽくてダサいというイメージがなんとなく着いてしまった以外にも、自撮り棒が使われなくなった理由を2つ挙げます。
理由1ー使用禁止の施設が増えた。
人気の水族館やテーマパークなどの観光地でこそ使いたい自撮り棒です。しかし、人に当たることがあり、狭い場所での使用は迷惑です。
人気の観光地ほど、自撮り棒が禁止されています。
人気の観光地は人が多く、密になりやすいため、自撮り棒が本当に邪魔になるからです。
このことから、自撮り棒が使いたい場所で使えなくなっているという理由です。
理由2ー自撮り棒は大きくて重い割に、使用頻度が低いから。
↑こちらの自撮り棒は140gです。自撮り棒は重いです。スマホの本体は200g前後であり、本体と同じくらいの重さがあります。また、使った人なら自撮り棒はかさばるということも感じているでしょう。
それでいて実際に使うのはほんの数分ですから、持ち歩かなくなった人もいるでしょう。いつしかカバンに入れるのをやめてしまったという人も多いのではないでしょうか。
↓中年世代以降はまだまだ自撮り棒を使っていますよ〜〜〜
ありがとうございました‼️
— 里村明衣子 meiko satomura (@satomurameiko) July 29, 2023
自撮り棒の写真は番組ホームページへ。#NHK https://t.co/Y8dgrQ4e8n pic.twitter.com/xMaZCQQygj
自撮り棒の代わりに使えるアイテムは?
自撮り棒が時代遅れだから使いたくない人のために、自撮り棒の代わりになるアイテムを3つ紹介します。
セルカレンズ
自撮り棒は便意です。一人旅のときはもちろん、友達同士でリゾート地に出掛けたとき、誰かにシャッターを押して貰う必要性もなくなります。
しかし、現在自撮り棒にとってかわっているのが、セルカレンズです。
Amazonでは30種類近くのセルカレンズが販売されていて、1000円〜5000円が多いです。
レンズの種類によっては1万円以上するものもあります。
セルカレンズはこの様にスマホのカメラにクリップすることで、カメラの性能を向上させるものです。
性能を向上させるというのは、画質もそうですが、より広角で撮影できるようになります。
広角というのは、より広い視野を撮影できるという意味です。
広角で撮れるようになると、手をピーんって伸ばす必要がなくなり、自撮りが楽にできるんです。
自撮り棒尾を使わなくても、集合写真が撮れるようになるため、自撮り棒より広まっていったのです。
セルカレンズの謳い文句として、「セルカ棒・自撮り棒の様に邪魔にならない」とあります。
自撮り棒は使用禁止の施設が多いですが、セルカレンズなら安全に使えます。
楽天でもAmazonでも沢山の種類のセルカレンズが販売されています。
ぜひ一度しみて見てみてください。
↓カラバリ豊富で人気のセルカレンズ
スマホ用三脚
スマホ三脚と自撮り棒との違いは、伸ばせるか伸ばせないかです。スマホ三脚は伸ばせない分、軽量で比較的コンパクトです。
自撮りする時は、そのまま三脚として置いたり、グネグネの脚の部分をどこかにくくりつけたりして使うことができます。
また、スマホ三脚は自撮り棒よりは短いですが、自撮りするためには十分な長さがあります。
露骨に自撮り棒を使うとダサいと思われそうだけど、これなら手の延長ぐらいの感覚で抵抗がないでしょう。
シャッターリモコン
シャッターリモコン単体でも売っています。Bluetoothでスマホと無線接続して使います。
自撮りする時は、スマホを右手に持ち、左手でシャッターリモコンのボタンを押して使います。スマホ本体は自分の手で持つので、スマホのタイマー機能で良いんじゃないか?と思うかもしれません。タイマーの間の数秒を待つのが嫌というせっかちな人はこの商品があると便利です。
ただし「それならスマホのシャッターボタンを持ってる手の違う指で押せばいいじゃん?」という声が聞こえてきます。これはその通りですw
以上です。
ぜひ自分にあってアイテムを見つけてください🎵