
2023年の2月に家族4人で野沢温泉にスキーに行ってきました。
トラベックスのスキーツアーで行ったのですが、果たしてお得だったのか疑問です。
個別に予約した場合と、ツアーの場合、どちらが安いのか調べてみました。
野沢温泉のスキーを個別に予約する場合
前提として、東京都区内から新幹線利用で野沢温泉へ向かうものとします。
交通費を抑えるには、夜行バスが最安ですが、利便性を重視して新幹線を選択しました。
1泊2日 | 2泊3日 | |
交通費 ①行き 都区内→飯山駅 新幹線自由席 ②行き 飯山駅→野沢温泉 シャトルバス ③帰り 野沢温泉→飯山駅 シャトルバス ④帰り 飯山駅→都区内 新幹線指定席 | ①8,250円 ②600円 ③600円 ④8,780円 合計18,230円 | 同左 |
ホテル代(朝夕食込み) A.普通クラス B.高級クラス | A.12,000円(1泊) B.25,000円(1泊) | A.24,000円(1泊) B.50,000円(1泊) |
リフト代 A.通常料金 B.宿泊者用リフト料金 野沢温泉リフト料金表 | A.2日券 11,100円 B.2日券 9,700円 | A.3日券 16,200円 B.3日券 14,100円 |
レンタル代 A①スキーセット(板・ブーツ・ストック) A②スキーウェアセット Bフルセット(①と②) (長坂センターハウス内サロモンステーション) | 2日間 A①9,000円 A②6,500円 B.14,500円 | 3日間 A①13,000円 A②9,500円 B.21,000円 |
合計 | 最安54,430円〜67,430円 | 最安77,330円〜103,330円 |
上記はかなりの概算になりますが、
・1泊2日の場合、54,430円〜67,430円程度
・2泊3日の場合、77,330円〜103,330円程度
が個別に予約した時の合計額になります。
スキーツアーで予約する場合は、上記の金額より安くなっていればお得だと思ってください。
もちろん、あなたのレンタル有無や工夫次第でさらに安く抑えることは十分できます。
・新幹線ではなく、夜行バスにする。
・ホテル代は素泊まりの風呂トレイ無しにして、外食で済ませる。
・レンタルはサロモンステーションではなく、格安レンタルショップで借りる。
などです。
野沢温泉のスキーをツアーで予約する場合
野沢温泉のスキーはツアー(パック)の方が安いです。
同日程・同内容で個別に予約する場合より、1万円〜2万円ぐらい安くなると思います。
トラベックスツアーズ | 66,000円ぐらい 交通費の新幹線、2泊3日のホテル代、3日間のリフト代、3日間のレンタル代含む |
ただし、レンタルについてはサロモンステーションではなく、温泉街の格安レンタルショップとなることが多いです。
野沢温泉でスキー・スノボをするなら、個人?ツアー?
かなりざっくりとした比較になりましたが、
結論、ネット検索で出てくるツアーの方が安くなるのは間違いなさそうです。
2泊3日の場合だと、1万〜2万円ぐらいは安くなるはずです。
なので、野沢温泉にスキーに行くなら、安心してツアーに申し込んでください。