2021年8月にファミリーで訪れた時の情報をもとに、小学校低学年の家族で楽しめるシュノーケリングスポットを紹介します!
前提として、沖縄の海はどこも透明度は高いと知っておいてください。この記事内の表で透明度が「★☆☆」となっていても、本土の海とは比較にならない透明度です。
ですが、しっかりサンゴや魚を見たいというシュノーケリング大好き家族向けに、沖縄の海だけで比較した場合の相対的な★をつけています。
海中動画は表中のビーチ名をクリックすると個別ビーチの記事に飛び、そこで動画をアップしています。
沖縄本島南部のシュノーケリングスポット

No | ビーチ名 | HP | オススメ度 | 施設充実度 | 透明度 |
① | 大渡海岸(ジョン万ビーチ)(糸満市) | なし | ★★★ | ★☆☆ | ★★☆ |
沖縄本島中部のシュノーケリングスポット

No | ビーチ名 | HP | オススメ度 | 施設充実度 | 透明度 |
① | トンハナビーチ(うるま市宮城島) | HP | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
② | メロディービーチ(読谷村) | なし | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ |
③ | 真栄田岬(恩納村) | HP | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
④ | 渡具知ビーチ(読谷村) | なし | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ |
⑤ | マリブビーチ(恩納村) | なし | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★★☆ |
⑥ | ムーンビーチ(恩納村) | なし | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ |
⑦ | ヨウ島(恩納村) | HP | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ |
沖縄本島北部のシュノーケリングスポット
