
この記事では中古品買取のトリアイナに査定を依頼しようか迷っている人に向けて、トリアイナという会社が悪質なのかどうか説明します。
トリアイナは悪質という声があるのか?
トリアイナは買取事業を複数の企業で展開しているグループです。
実際に株式会社トリアイナとして買取事業は、
・トリアイナ
・COYASH(コヤッシュ)
・こやし屋
というブランド名で行っています。
VCAカメラオークションを開催する
— すーら カメラ販売 2.3 アップデート (@takuminwa) November 15, 2022
(株)トリアイナ の買取ブランド
COYASH (コヤッシュ) がレコード買取のチラシを撒きました 2022年11月16日 pic.twitter.com/7OGVc21NDc
まずは、それらのブランドについて悪質という声があるのか、ネットの口コミやレビューをまとめました。
トリアイナに出張買取をお願いした経験があります。私が住んでいるところは田舎で結構不便なところなのですが、無料で自宅まで査定に来てくれたのでその点は助かりました。査定額についてですけど、それは正直ものによる部分が大きいと思います。基本的な値段に関しては店舗での買取でも出張買取でもあまり変わらない印象ですよ。ベースとなる値段に関しては相場が決まっているみたいですからね。無料で査定しに来てくれますし、値段に納得したものだけ売る形でも良いと思います。
Yahoo!知恵袋より
トリアイナさんを利用したのですが凄く丁寧に対応して下さり、高く買い取ってくれたました。ネットでの評判が悪いようですが、私を担当してくれた社員の人はそんな悪く言われてるような会社の従業員では無いと私は感じました。
Yahoo!知恵袋より
リサイクルショップでは値段がつかなかったものでも値段をつけて貰えた経験があります。トリアイナで出張買取の経験があるのですが、質問者さんと同じように売れるか分からないようなものに値段がついた事があって驚いたのを覚えています。その時は売りたいものが別にあって、その査定で自宅に来て貰ったのですが、ダメ元で担当の人に「これも売れますか?」みたいに聞いてみたら案外値段をつけて貰えたという形です。
Yahoo!知恵袋より
Yahoo!知恵袋ではトリアイナの買取の口コミが見られますが、いずれも「悪質だ」「ひどいことをされた」「買い叩かれた」というようなネガティブな評価は見られませんでした。
なぜトリアイナは悪質と言われることがあるのか?
トリアイナに関するネットの口コミやレビューを調べる中で分かったことから、トリアイナは悪質か?について結論づけていきます。
トリアイナの買取ブランドの口コミを調べたところ、悪質という声はありませんでした。
一方でこのような好意的なつぶやきを見かけました。
↓リサーチ会社の顧客満足度調査で3部門でNo1を獲得したとのことです。
出張買取サービス「COYASH(コヤッシュ)」が、日本マーケティングリサーチ機構の調査で3部門No.1を獲得しました! - ニコニコニュース https://t.co/mUPKlcGzoA ニコニコニュースより
— 土佐人インフォメーション (@tosajin_kochi) May 29, 2021
株式会社日本マーケティングリサーチ機構の調査では、株式会社トリアイナが運営する「COYASH(コヤッシュ)」が、
・出張買取満足度 No.1
・初めてでも安心の出張買取 No.1
・簡単・便利な出張買取 No.1
を獲得したとのことです。
↓他の業者では買取り不可だったミシンに値段を付けてもらえたとのことです。
ミシンの買替えで30年近く使った古いミシンをどうしようか?捨てるのももったいないと思ったけど、殆どの業者さんに古過ぎて買取不可と言われ、諦めてた時に #新庄剛志 さんがイメージキャラクターをしている #COYASH のチラシが!本日無事にお値段を付けてもらってお別れできました👏 pic.twitter.com/mgX9sGoNxp
— yumi☆晃多ベアーズ2023☆ (@yumi903028) January 18, 2021
総合リユース事業の売上は、みなさんご存知の
・ゲオ
・ブックオフ
・コメ兵
がトップ3であり、トリアイナはそのレベルには達していません。
ですが、中古ブランド品・宝飾品に限って見ると、売上ランキング2021(2019年度)では17位にランクインしています。著名な業界誌である「リサイクル通信」の調査なので、信憑性は高いと言えるでしょう。
17位 トリアイナ(コヤッシュ)ブランド品・宝飾品売上 37.6億円
中古ブランド品・宝飾品売上ランキング2021(2019年度)
17位はトリアイナグループが入りました。出張買取「コヤッシュ」を軸に急成長中のリユース企業のひとつです。元プロ野球の新庄剛志を広告塔に据えたことが話題となりました。また事業者向けには鑑定スキルを学ぶ「Eyejob」を提供しています。
このことから「トリアイナは悪質?」については、NOであり、トリアイナに買取査定をしてもらうのは問題ないと言えそうです。
実際に満足のいく査定額が出るかどうかは、あなたが査定してもらう品物の相場と状態で決まります。査定自体は出張で対応してくれるし、無料で行ってくれるため、まずは気軽に査定してもらうと良いでしょう。

>>トリアイナのCOYASHの査定はこちらから

悪質と言われてるトリアイナはどんな会社?
株式会社トリアイナについて

株式会社トリアイナの基本情報についてまとめておきます。
商号 | 株式会社トリアイナ(公式HPはこちら) |
設立 | 2011年7月 |
役員 | 代表取締役 中山 晴稔 取締役会長 三浦 哲郎 取締役CMO 今冨 倫享 |
所在地 | 〒135-0064 東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 205号 |
事業内容 | リユース事業 オークション事業 販売事業 鑑定士育成スクール事業 フランチャイズ事業 メディア制作事業 |
資本金 | 5,000万円(2022年8月現在) |
免許等 | 古物許可番号 東京公安委員会許可 第305511104562号 古物市場許可番号 東京都公安委員会 第308901804055号 質屋許可番号 東京都公安委員会許可 第308901904005号 |
従業員 | 350名(アルバイト含む) |
公式HPでは「トリアイナグループは、買取サービスを中心としたさまざまな事業を通して社会の中に眠る人や物の価値を探求しています。」と謳っており、リユース事業=買取事業を中心に据えていることがわかります。
また、グループ会社として、
・北海道最大の宝石、貴金属、時計の業者向けリアルオークションを行う「BJK株式会社」
・関東全域をカバーする買取リサイクル事業の「カウール」を運営する「株式会社 Seek a solution」
・仙台市では買取はもとより庭仕事から大工仕事まで、家庭のお困りごとを解決する総合便利屋を展開する「株式会社 VALUE QUEST」
といった事業会社を有しています。
業績を伸ばして、同業を傘下に入れ、さらに買取事業を強化していっていることがわかります。
トリアイナの会長 三浦哲郎氏について
トリアイナの会長である三浦哲郎氏はYoutubeチャンネルを持っており、チャンネル登録者数は5.54万人を超えています。
投資チャンネルの令和の虎にも出演していたことがあり、ビジネス系のYoutubeを見る人の間では高い知名度があります。

チャンネル自体はあまり買取の話はしておりません。ビジネスバラエティみたいなチャンネルになっております。

会長が鑑定士の仕事をしている様子が垣間見えるのは、こちらの数珠繋ぎ買取企画です。
見てもあまり役に立つことはないと思いますが、三浦哲郎氏もちゃんと査定できるんだということはわかる内容になっています。
買取業界トップのゲオやブックオフの社長・会長が自ら査定している動画は出てこないので、トリアイナは会長自ら積極的にプロモーションしているんだということがわかりますね。

こちらの動画では「こやし屋」の近況報告を行なっております。営業利益も売上も順調に伸びているという話をしていました。
こやし屋はCOYASHのフランチャイズ版という位置付けなんですかね。
私はせっかくならフランチャイズより本家のCOYASHに査定してもらいたいなーと思う派です。
総括:トリアイナは悪質?について
この記事のポイントをまとめます。
- 株式会社トリアイナは悪質という口コミはない。
- 株式会社トリアイナは悪質と言える情報はない。
- トリアイナは「COYASH(コヤッシュ)」「こやし屋」の買取ブランドがある。
- COYASHは出張買取満足度 No.1、初めてでも安心の出張買取 No.1、簡単・便利な出張買取 No.1の調査結果がある。
- トリアイナ会長の三浦哲郎氏はYoutubeで積極的にプロモーションを行なっている。
以上です。
・出張買取満足度 No.1
・初めてでも安心の出張買取 No.1
・簡単・便利な出張買取 No.1

関連記事
・コヤッシュ出張買取の評判・口コミは?