
アップルウォッチにカバーが必要かどうかは個人の主観によります。この記事を読むことであなたは、メリット・デメリットを整理でき、カバーを着けるかどうか判断することができます。
アップルウォッチにカバーは必要か?

アップルウォッチのカバーが必要か?の前提として、アップルウォッチの表面はもちろん側面も裏面も傷がつくという事実があります。傷がつかないなら、わざわざカバーする必要ありません。
アップルウォッチ カバーのメリットとは?
メリット1:傷やすり減りから本体を守ることができる
アップルウォッチ本体をカバーすることで、耐摩耗性を向上させることができます。ぶつける、落とす、などの予期せぬトラブルの時は、カバーがあることで本体を傷つけずに済むことができます。
傷がつかないことで、見た目を美しく保つことができます。アップルウォッチをつけてる人はそんなに多くないので、美しい状態のアップルウォッチをつけているだけで、周りの人からは注目を集めることができるでしょう。
メリット2:中古買取価格を維持することができる
アップルウォッチ本体をカバーすることで、本体に傷がつくのを防ぐことができます。それによって、買い替え時や不要になった時の中古品としての買取価格を高く維持することができます。
アップル製品はiPhone、iPad、ウォッチ全てが中古でも高価格で販売されています。(>>アップルウォッチの中古価格はこちら)
年数が経っても値下がりしにくい資産商品です。カバーをつけておくことで、最高の買取額を提示してもらえる可能性が上がります。
高額買取をしてもらえることで、不要になった場合のお金にもなりますし、次期モデル買い替え時の資金にもなります。
メリット3:高額な修理費用がいらなくなる
アップル製品の修理費用は非常に高額です。それはアップルウォッチも同じです。
下記はアップルウォッチが損傷により不具合となった場合の修理の見積額です。
AppleCare非加入 | AppleCare加入済み | |
Apple Watch Ultra | 75,800円 | 10,700円 |
Apple Watch Series 9 | 61,800円 | 10,700円 |
Apple Watch Series 8 | 61,800円 | 10,700円 |
Apple Watch Series 7 | 73,400円 | 10,700円 |
Apple Watch SE | 35,800円 | 9,200円 |
このように、AppleCareに加入している場合でも、最低9,200円からとなっています。Apple Care非加入の場合は、本体の半額に近い費用が必要です。
カバーはせいぜい数千円なので、カバーをせずに使用して損傷させた場合の修理費用のことを考えると、カバーは必要と言えます。
以上がアップルウォッチのカバーが必要という理由です。
アップルウォッチ カバーのデメリットとは?
デメリット1:シンプルで洗練されたデザインが損なわれる
アップルウォッチユーザーなら誰でも、できればシンプルにそのままの状態で着用したいと思うことでしょう。ただのスマートウォッチではない、紛れもないアップルウォッチをつけていることで、あなた自身も先進的でクールな印象を持たれるようになります。
カバーをつけることで多少なりともごつくなってしまうので、アップル製品の洗練されたデザインが損なわれます。iPhoneもそのものの外観はクールですが、ハードカバーや革製カバーをつけると途端にダサくなってしまうと思いませんか?アップルウォッチも同じことが言えるでしょう。
アップルウォッチのカバー変えてかっこいい😌 pic.twitter.com/9S8vtIwVY7
— 今市 遥磨(いまいち はるま)@アンモモ横浜/東京 (@imaichiharum) October 8, 2023
↑↑↑果たして本当にかっこいいと言えるでしょうか・・・?
デメリット2:操作性・反応性が損なわれる
アップルウォッチのカバーをすることで、アップルウォッチ本来の画面の反応の良さが損なわれてしまいます。日常使用には問題ない程度ではありますが、わずかな差もわかる人からすれば全然違うものです。
iPhoneやiPadもやはりカバーをすることで、タップ時の反応がわずかに悪くなります。アップル製品の製品の素晴らしさを最大限感じたいなら、画面の反応性の良さもぜひ感じたいものであり、カバーをつけるべきではありません。
デメリット3:カバーは汚れが溜まりやすく、清潔感を損なう
アップルウォッチのカバーをすることで、本体とカバーの間に隙間が生まれます。その隙間にはチリカスが溜まりやすいです。汚れがたまると本体を汚れに晒すことになり、劣化しやすくなります。汚れは食事の時に清潔さを大事にする人は気になってしまうでしょう。
また、カバーの素材にもよりますが、カバー自体は安価は素材で出て来ることが多いため、汚れが付着しやすく、目立ってきます。そのため、最初こそクリアに見えていても、だんだんとクリアな画面で無くなっていきます。
以上がアップルウォッチのカバーが不要である理由です。
アップルウォッチにカバーは必要か?への意見
筆者の意見

個人的な意見を言うと、やはり修理費用が高額になるのでアップルウォッチにカバーは必要だと考えています。Apple Careには入ってると思いますが、それでも1万円ほど修理費用が発生するわけですから、カバーはしておいた方が良いでしょう。もちろん、これはかなり個人の主観になると思います。
デメリットとしてはやはり見た目がクール・スマートな感じじゃなくなることと、カバーは汚れが溜まりやすいのでカバーを長年使ってると絶対的に汚くなってくることですよね。
それについては、半年に1回はカバーを買い替えて美しい外観を保つよう努めた方が良いと思います。
カバーを着脱するのが面倒でないという人なら、普段の生活ではカバーを外しておいて、アクティブな活動をするときだけカバーをつけるというのができればベストですね。海・山・キャンプなどアウトドアでは絶対にカバーはしておいた方が良いです。
アップルウォッチのカバー破損2回やって、3代目は両面カバーにした。 pic.twitter.com/pXJ360XzCH
— 𓊱𓌵.るり (@Tenmusu3) July 11, 2023
↑カバーさえ何回も破損している人がいることから考えると、やはりカバーはあったほうが良いでしょう。カバーをしてなくて本体が破損するリスクはいつでもあると言えます。
ヤフー知恵袋でのやりとり
Q.アップルウォッチってカバーつけた方がいいですか?(フィルムではなくカバー。)
A.お好みです。 Apple Watchは何もつけない人も多いですよ。
アップルウォッチは何もつけてない人が多いとのことです。
Q.アップルウオッチを購入する予定ですがカバーは必要ですか?
私は付けてないです。 そもそもフィルムならまだしもこれだけのサイズ感のものを一回り大きくする意味が分かりません。
自分は付けています。当方、男で手に付けるものなので、どうしても傷付き易いですから。カバーはフィルム一体型ではないものを使用しています。
私も付けています。私の場合は今ガラスタイプのカバーですね。
つけてる人もいるし、つけてない人もいるといったところでしょうか。
Apple Watchアップルウォッチをカバーなしで使っている(使っていた)方に質問です。カバーなしで使っていて何か不都合はありましたか?やはり壊れやすいでしょうか??時計にカバーつけるのが恥ずかしくて出来るだけ付けたくない。けど簡単に壊れたら困る、、で迷っています。
入浴時(=充電タイム)以外は睡眠中もずっとつけっぱなし。不都合はなにもないです。故障も修理も一度もナシ。何もつけない方が見やすいし使いやすいです。
私は一昨年からSeries 3→Series 6(どちらもアルミ)とケース無しで使っていますが、どちらも特に傷は付いていません。ぶつけないよう気をつけて使っているということもあるかもしれませんが、ケースは必須ではないと思います。
歴代合わせて5年、ガラス面にフィルムは貼ってますがカバーはごつくなるので付けていません。段ボールなどの荷物を持ったり、機械の整備をしたりしていますが、大きな傷ついたりはしていません。
自分は昔はケースをつけていましたが、ゴツくなって邪魔という理由で外しています。
ケースが無くても、今のところ壊れたりもせず、キズもついてません。もし多少のキズがついたとしても、許容できるかなと思ってます。
こちらのスレッドではカバーをつけないという意見が優勢ですね。
知恵袋の回答だけ見ると、アップルウォッチにカバーは要らないという意見が優勢に見えました。
・カバーをつけるとゴツくなる
・何もしない方が見やすい・使いやすい
といった理由です。
まとめ:アップルウォッチにカバーは必要か?
最後に、この記事のポイントをまとめます。
- アップルウォッチにカバーをするメリット
- 傷やすり減りから本体を守ることができる
- 中古買取価格を維持することができる
- 高額な修理費用がいらなくなる
- アップルウォッチにカバーをするデメリット
- シンプルで洗練されたデザインが損なわれる
- 操作性・反応性が損なわれる
- カバーは汚れが溜まりやすく、清潔感を損なう
- 筆者の意見は修理費用が高額になるため、カバーはつけた方が良いと考えている。
- アクティブな活動の時はつける、そうでない時は外す。という使い分けができればベスト。
- 不要という意見もあるので、カバーをつけないでも全然OK。
- 人気のアップルウォッチカバーはこちら
以上です。